今年の夏は、あんまり調子よくないなあ。とよくよく考えてみたら、忙しさにかまけてスパイス薫蒸を怠ったせいかもしれません。
時間ができると旅に出ます。2009年には、クロアチア、ボスニアへ。2010年には、サンチアゴコンポステラ、ソウルへ、2011年にはバルセロナへ。そして今年2012年はバルセロナからビルバオまでスペイン縦断!予定調和の旅もよいけど、トラブルだって旅の楽しみ。ちょっと寄り道の多い旅をこよなく旅の記録です。
2012/08/25
2012/08/06
Santa Cruz de la Seros /偶然の出会いに感謝
(on 17:00 1 May 2012)

サン・ジュアン・デ・ラ・ペーニャ(San Juan De La Pena)への手前の村サン・クルズ・デ・ラ・セロス(Santa Cruz de la Seros)で偶然見つけたロマネスク寺院を見学。レイレのサン・サルバドールの開館時間が時間が気になるところだけど。
車で移動していると、こうした偶然の出会いがあるのがうれしい。とても小さい村だけど、奇岩の山とのどかな風景、昔ながらの家屋。こんなところで1週間ぐらい、のんびりできたら面白いだろうな。
http://www.santacruzdelaseros.es/
車で移動していると、こうした偶然の出会いがあるのがうれしい。とても小さい村だけど、奇岩の山とのどかな風景、昔ながらの家屋。こんなところで1週間ぐらい、のんびりできたら面白いだろうな。
http://www.santacruzdelaseros.es/
Monasterio de San Salvador de Leyre / 修道僧の合唱
(on 19:00 1 May 2012)
今日は、昨日の雪の日が嘘みたいな晴れて暖かい1日です。
おごそかな気持ちで椅子に腰かけて、聖歌に耳を傾けていると、写真は撮るわ、礼拝の途中で出這入りはするわ、果てはケータイの着信音はするわ…。以外にもマナーに悪い人が多くてびっくり。異教徒というか無神論者(の私)ですら、信仰に配慮してマナーは守るのに、フラッシュをたくなど神様の機嫌損ねてしまわないんだろうかといらぬ心配をしてしまう。
登録:
投稿 (Atom)