時間ができると旅に出ます。2009年には、クロアチア、ボスニアへ。2010年には、サンチアゴコンポステラ、ソウルへ、2011年にはバルセロナへ。そして今年2012年はバルセロナからビルバオまでスペイン縦断!予定調和の旅もよいけど、トラブルだって旅の楽しみ。ちょっと寄り道の多い旅をこよなく旅の記録です。
2011/09/23
2011/09/22
帰宅が旅になった日
台風。上陸しましたね。
人生初めての帰宅困難者です。大地震のときは、大阪に出張中だったので、難を逃れましたが、今回は撃沈です。
東京から神奈川の自宅まで、通常1時間のところを3時間かけて帰ってきました。3時間というのは、下手をするとソウルまでいけちゃう時間です。
2011/09/18
日本でインドを楽しもう!Love India 2011
日本人のシェフの日本人シェフによるインド料理ファンのためのイベント Love India。
ベテランシェフが語るスライド&トークショー「インド料理とは何か?」に行ってきました。 二宮健氏(新宿中村屋)、田中源吾氏(デリー)、増田泰観氏(シタール)が秘蔵の写真を披露しつつ、語り合うという贅沢な企画。司会は、司会は東京スパイス番長の水野仁輔氏。
癖になるヨーグルトご飯や、インドのわんこそば的スナック「パニプリ」などなど、明日にもインドに旅立ちたくなる話題が続きます。しかも、インド特産のアルフォンソマンゴーのジュースと公式レシピブックまでついて、参加費が1500円というのは、とてもプライスコンシャスです。
Love India
ttp://love-india.net/blog/
2011/09/12
今日は中秋の名月/Mid-Autumn Festival
今日は、中秋の名月。なんとシンガポールから出張してきた人から、お土産に月餅を頂きました。これが今まで見た中で一番素敵な月餅。
家に帰ってブログを書こうとして驚きました。なんという幸運。明日お礼を言わなくては。これは吉兆だと思うのです。
Today it is Mid-Autumn Festival ! Gentleman who works for our Singapore branch give me Chinese Moon Cake. This is the most beautiful Moon Cake that I've ever know.
Today it is very fine. And I look beautiful full moon. So this is a signal the coming of luck.
2011/09/11
声明に心癒される
新丸ビルで高野山の声明(しょうみょう)の詠唱があるというので行ってみた。
声明とは、仏典に節をつけたもので儀礼に用いられる宗教音楽とWikipeiaにはある。以前テレビで一度だけ聞いたことがあって、理由はわからないが、なにかとても心をひきつけられた。
修行をしている人の声ってなんて凛として、曇りなく美しいのだろう。スペインの修道院で買ったグレゴリオ聖歌と通じるものがある。
ある声楽家が言っていた、音は減衰しながら細かい粒子となってその場に漂い続けるらしいといっていたのを思い出した。真偽の程は確かではないが、美しい響きを耳にするとなんかそう信じたくなる。
引っ越しました
思い立ってブログのお引越しをしました。ExciteBlogでやっていた
「orapu旅行社:世界の果てまで、お連れします http://orapu.exblog.jp/」
をこちらにお引越しすることにしました。
5年以上も書き溜めたので、ちょっと名残惜しい気もしますが、ちょっと手狭になったので思い切ってお引越ししました。
「orapu旅行社:世界の果てまで、お連れします http://orapu.exblog.jp/」
をこちらにお引越しすることにしました。
5年以上も書き溜めたので、ちょっと名残惜しい気もしますが、ちょっと手狭になったので思い切ってお引越ししました。
登録:
投稿 (Atom)