うちの家族はへそ曲がり。
長らく仕事の関係で山梨に住んでいた。その当時は、「なんて田舎~」と、少し斜に構えていた。毎日、家の南のまどから富士山と南アルプスがみえる絶景のロケーションだったのに。

お土産はいつも決まって、笹子餅、澤田屋のくろ玉、ほうとう。(これは私のリクエスト)
笹子餅は、その昔、祖母が大好物だったもの。中央本線で笹子駅を通るころと必ず売りに来ていた。当時は経木につつまれていたっけ。
子供のころから当たり前にあったので、そんな変わったももとの印象はなかったが、よく考えると、似たものはあまりないなあ。
一方のくろ玉は、東京のデパートでも売っていて、時々買っていたりするが、やっぱり山梨のお土産には必ずリクエストをする。
両親はかなり頻繁に山梨と行き来しているが、私は、最後に行ったのがいつだか思い出せないくらいくらいいっていなかったりする。
0 件のコメント:
コメントを投稿