2009/04/30

Croatia 土産 (1) MIKADO/Lokum

Neumは、Bosnia & Hercegovinaの唯一の海に面した町(Dubrovnikは実は飛び地)。ガイドさんの話によると、周囲のCroatiaの町に比べて物価が安いという。


トイレ休憩もかねて立ち寄った売店で、アレコレ物色する。行きの休憩では、隣に阪急交通のツアーのバスを発見。皆さん、元気に沢山お買い物。現地に泊まって、現地で作られた製品を買い、郷土料理に舌鼓を打つ。若い頃は、団体ツアーをちょっと小ばかにしていたが、こういうツアーに参加している人のほうが、よっぽど私なんかより国際貢献しているのかかも知れないと思う。日本人ガイドのほかに、現地の人をツアーガイドとして雇っているから、雇用まで生み出しているしね。
MostarのトルココーヒーについていたLokum(2€)を見つけて購入。パッケージの素朴さにそそられる。裏面に製造元の問い合わせ先として、www.evropa.com.mkとあるが、mkってマケドニアのこと?
 Lokumの隣にMIKADOというライスパフの入ったチョコレートを発見。zvecevoという旧ユーゴスラビア一体では名の知れたお菓子メーカー(クロアチアスロベニア)らしい。真っ赤紙に白で日本髪に着物の女性が描かれているパッケージに、これまたえらくそそられる。(でも購入を断念)

行きに見つけたStonの塩は、帰りの店になくて残念。買っておけばよかったと後悔。Stonは牡蠣の養殖が盛ん。現地でとれたレモンと塩をかけて食べたら、さぞ美味しいだろう。バスの中から見えたStonの長城にも興味津々。


より大きな地図で Croatia / Bosnia & Hercegovina を表示

0 件のコメント:

コメントを投稿