時間ができると旅に出ます。2009年には、クロアチア、ボスニアへ。2010年には、サンチアゴコンポステラ、ソウルへ、2011年にはバルセロナへ。そして今年2012年はバルセロナからビルバオまでスペイン縦断!予定調和の旅もよいけど、トラブルだって旅の楽しみ。ちょっと寄り道の多い旅をこよなく旅の記録です。
2010/12/26
2010/12/25
高麗人参をもとめて京東市場へ
朝鮮人参を買いに、京東市場へ。
8月に放映された「きょうの料理スペシャル コウケンテツのメシタビin韓国」を見て、次回の訪韓では、ぜひ市場で買ってこようと心に決めていた。今回の旅行のメインイベントなのだ。
地下鉄の駅をおりて地上にあがるとそこは既に、えもいわれぬにおいが漂い、沿道には漢方や生鮮食料の店が軒を連ね、市場にやってきた臨場感いっぱい!ちょっとだけ寒さを忘れる。
香港でも漢方通りをそぞろ歩いたことがあるが、それを上回る混沌さ。干したムカデやとげとげの木など見たことがない品々が並ぶ。これって本当に薬効があるんだろうか…
市場はエリアごとに、ナツメなどの乾物、果物と分かれている。凍ったエイを鉈のような包丁でたたき切っていたのは、冬ならでは。
お目当ての生の高麗人参は、4本でW13,000と、びっくりするほどの値段。店のおばさんが、高麗人参茶を出してくれた。人参のにおいは、最初は気になるけど、慣れるとにおいをかぐだけで元気になりそうだから不思議。
一方の乾燥人参は、W28,000と少し高め。乾燥人参には、印紙みたいな証明書が貼ってある。それに、人参のゆるキャラもいる。
http://www.seoulnavi.com/shop/1223/
http://www.seoulnavi.com/special/5000309
地下鉄の駅をおりて地上にあがるとそこは既に、えもいわれぬにおいが漂い、沿道には漢方や生鮮食料の店が軒を連ね、市場にやってきた臨場感いっぱい!ちょっとだけ寒さを忘れる。
香港でも漢方通りをそぞろ歩いたことがあるが、それを上回る混沌さ。干したムカデやとげとげの木など見たことがない品々が並ぶ。これって本当に薬効があるんだろうか…
市場はエリアごとに、ナツメなどの乾物、果物と分かれている。凍ったエイを鉈のような包丁でたたき切っていたのは、冬ならでは。
お目当ての生の高麗人参は、4本でW13,000と、びっくりするほどの値段。店のおばさんが、高麗人参茶を出してくれた。人参のにおいは、最初は気になるけど、慣れるとにおいをかぐだけで元気になりそうだから不思議。
一方の乾燥人参は、W28,000と少し高め。乾燥人参には、印紙みたいな証明書が貼ってある。それに、人参のゆるキャラもいる。
http://www.seoulnavi.com/shop/1223/
http://www.seoulnavi.com/special/5000309
![]() |
薬令市の門。よくみると鶴と高麗人参がかかれています |
![]() |
凍ったエイ |
![]() |
おまけにもらったナツメは凍っていました |
![]() |
ヤドリギ。どうやって使うのでしょう? |
梨大はお嬢様大学
2010/12/24
広蔵市場ではしご
宗廟
宗廟に無事到着。宗廟は、ツアーでしか回れないので、11:00からの英語ツアーに参加。
ガイドの女性が、
「寒さで口が回らないのよ。」
と言い訳するほどの寒さ。中池塘にも厚い氷が張っています。中池塘の真ん中の木は、伊吹(Juniperus)とのこと。
ところで、英語の説明で "soul tablet"という説明が出てきたのですが、なんだわかりますか?なんと位牌のことなんです。
ラッキーなことに普段は閉じたままの正殿の扉がちょっとだけ開いていて、中の様子をちょっとだけ垣間見ることが出来ました。ラッキー。
神の御子は生まれたり
ソルロンタンで体の中から暖める
ソウルの冬は寒い。手袋を外して写真を撮っていたら、あっという間に痛くなって間隔がなくなりそうになった。帽子なんか役に立つかな?と疑っていたけど、持ってきて本当によかった。
まずは、体の中から暖めなくちゃ…というわけで、神仙ソルロンタン 신선설농탕へ。百歳ソルロンタン백세설농탕には、テールのほかにも朝鮮人参、なつめ、栗など体によさそうな食材がいっぱい。
神仙ソルロンタン 신선설농탕 [SeoulNavi]
www.sinsunfood.co.kr
まずは、体の中から暖めなくちゃ…というわけで、神仙ソルロンタン 신선설농탕へ。百歳ソルロンタン백세설농탕には、テールのほかにも朝鮮人参、なつめ、栗など体によさそうな食材がいっぱい。
神仙ソルロンタン 신선설농탕 [SeoulNavi]
www.sinsunfood.co.kr
2010/12/23
抹茶のお菓子はソウルでも人気
明洞の散歩で、冷え切った体を温めるべく、オソルロッ오설록へ。ここでは、済州島の緑茶や抹茶のお菓子を食べることが出来る。
クリスマスイブの前日で、店内は、韓国人のカップルがいっぱい。ケーキや抹茶アイスをシェアしながら、あつーいひと時を過ごしているようだ。韓流ドラマの影響か韓国の男性はもっと男性上位かと思っていたがそうではなさそうだ。
オソルロッ 오설록 [SeoulNavi]
www.osulloc.co.kr
クリスマスイブの前日で、店内は、韓国人のカップルがいっぱい。ケーキや抹茶アイスをシェアしながら、あつーいひと時を過ごしているようだ。韓流ドラマの影響か韓国の男性はもっと男性上位かと思っていたがそうではなさそうだ。
オソルロッ 오설록 [SeoulNavi]
www.osulloc.co.kr
シンプルだけど美味しいスンドゥブ
仁寺洞からの帰り道で見つけた店。
ハングルはよくからないが、どうも1962年からやっているスンドゥブの店のようだ。看板メニュー1962순두부/W5,000を頼む。なかなか美味しい。つけ合わせの白菜がしゃきしゃきしているのは、冬ならではかも。エゴマのキムチが、とても美味しかった。
小公洞(ソゴンドン)トゥッペギチッ 소공동뚝배기집 [SeoulNavi]
![]() |
するめのキムチ |
![]() |
大根のキムチ |
![]() |
エゴマのキムチ |
![]() |
イカのキムチ |
![]() |
白菜のキムチ |
登録:
投稿 (Atom)