2011/05/03

市場で舌鼓


さてさて、サン・ジョゼップ市場までやってまいりました。旅先で教会の次に行くところが市場。前回(2006年2月)の出張の際も、市場でたっぷり生ハムを買っただけなく、同僚たちも案内してたっぷりお買い上げと相なりました。(市場からお礼状のひとつもほしいものです。)今回は、ハムの調達だけでなく、おいしい昼ごはんもしっかり調達使用という魂胆。今回は前にも増して、入り口のハムの専門店でたっぷりお買い上げ。なんと80€。

5年ぶりの市場、まず驚いたのが果物屋の店先、色とりどりのフルーツジュースやフルーツの盛り合わせ。値段は、1~2€と、ついいくつも買ってしまう心憎さ。早速、マンゴージュースを買いました。もちろん、あまり胃腸が丈夫でないため、後のことがちょっとだけ心配でしたが、いざとなったら成田で買った止瀉薬があるさと、好奇心と胃袋を最優先。(もちろん、問題はありませんでした。)

続いて、BARに入ろうときょろきょろしていたら、対面方向から、フライを食べながら歩いてくる人たちに行き会いました。魚屋さんがやっているお惣菜やさんのようです。小さな紙コップに、3つ入って2ユーロ。店頭に陳列しているものを選ぶと、その場で2度揚げしてくれます。

でも、あちこちのメディアで紹介されていた人気のバールにはいきつけず。次回は市場マップなど印刷して乗り込もうかなと早くくもリベンジを計画中です。

0 件のコメント:

コメントを投稿