2011/12/27

Xmas Sweets

おいしかったけど、心なしかパサパサでした。プラリュのケーキ

3連休の前日、ちょっといい人ぶって、ひごろお世話になっている職場でちょっとだけクリスマスのお菓子を配りました。

「このチョコ、仕事がくっついていないよね。」

あ、いつもそんなに仕事を押し付けていたんだ。ごめん。ちょっとだけ反省。

「あ、冗談。冗談」

と相手は笑って否定するものの、70%は本気とお見受けしました。

少し遅くなりましたが、クリスマスのお菓子、今年は結構買ったので、公開します。

2011/12/26

ERICK SOUTH / カレーで寒さをぶっとばせ


あー寒い。なんて寒いんだろう。こんな寒い日は空気が綺麗で、日の出が格別美しい。 ちょうど、川崎の臨海地帯を太陽が登って行くのを会社のタワーから眺めた。 

書き出しとは裏腹に、久しぶりに日本インド化計画、つまりカレーの話です。いきなり時間は残業に飛ぶんですが、隣の人から会社の近くに美味しいカレーショップがあるので、残業をそそくさときてあげて行ってきました。

八重洲の地下街のEric South。夜はバーになるのかと思ったら、皆さんひたすら静かにカレーを食べていました。食後に入ったStarbucksの方がよっぽど酔っ払いが多い。

見た目以上にボリュームがあって、全部食べ切れませんでした。残すのが本当残念でした。

ERICK SOUTH
中央区八重洲2-1
03-3527-9584

2011/12/25

Happy Xmas form Tokyo

クリスマス寒波で、家の外にでるのも億劫な三連休。最終日は、表参道まで散歩に出かけました。

きれいでしょ。カメラがいいともっときれいに取れるんだけどね。

2011/12/24

Xmas Eve & Arabian Sweets

クリスマスイブですね。

三連休に入る少し前から、動物行動学の本(*)を読みふけったら、伊勢丹のアクセサリー売り場がホモサピエンスのコロニーに見えてしまいました(笑)。どうも、啓蒙され易すぎますね

(*)その本には、オスがカップリングのためにメスにプレゼントするのは、動物において珍しいことではないとあったのです。

クリスマスと関係なのですが、アラブのお菓子をもらったのでおいしく頂いています。ParisのNURAというレバノン料理店でうっているものです。
Parisのお土産をもう少し、ご披露いたします。
Kusmi Teaのクリスマスティー。例年は、Dean&Delucaのセールで買ってました。運がいいらしく結構な確率で手に入れていましたが、時期をちょっとはずしてしまうのがね。でも今年はクリスマスの日に飲んでいます。

2011/12/22

Blinking Tokyo!! / LIGHTOPIA


今日から東京駅で光都東京 LIGHTPIAがはじまりました。写真でみるとちょっと地味目ですが。

2011/12/15

Reconstruction Tokyo 2011

東京駅の再開発。かなり本格化してきました。

夜空にクレーン。まるで竜のようです。来年は辰年。来年の今頃は、どんな風景がみられるのでしょうか。

2011/12/10

Don't forget 2011

今年もラストスパートですね。3月に地震があったことが遠い過去なんて感じている私は、なんと恵まれているんでしょうか。

買い物に出掛けたら、復興チャリティのブレスレット(イタリア製)を見つけました。

地震で大きく価値観が変わった人はたくさんいるかと思います。私もその一人です。
・お礼を言うのと人のすばらしいところをほめるのに遅すぎることはない。
・自分の気持ちに素直に生きよう

来年は、すばらしい一年、とても幸せな一年になると思います。来年はどこでこのブログを書いているでしょうか。

2011/12/09

チョコレートの季語は冬 / Lindt

ボーナスが出た。ちょっと贅沢してもいいかな。というわけで、チョコレートケーキ。

チョコレートは、やはり冬の食べ物ですね。

リンツ・カフェ 表参道
東京都港区北青山3-5-22
www.lindt.jp


2011/12/07

ひとりじめしたい…/ Recchiuti


久々に、ずるしてでも独り占めしたいって思えるほどおいしいチョコレートRecchiutiに出会いました。

アメリカのチョコレート、特に、西海岸のものは繊細さにかけるって思っていましたが、その先入観を見事にくつがえされました。

偏見はいけませんね。来年は日本に上陸して欲しいなあ。

http://www.recchiuti.com/index.html

2011/12/02

おいしさもジャンボ!

ジャンボ餃子。1つ10cmくらいあります
久しぶりの宇都宮。朝はちらちら雪がまっているほど、寒さでした。

行く前はちょっとヘビーな一日になりそうだと戦々恐々としていましたが、拍子抜けするぐらいすんなりといって、お昼は久しぶりに餃子をたべました。

ジャンボ餃子もおいしかったのですが、定食ででてきたスープに感動。卵やたまねぎ、人参、しいたけなどたっぷりと入って、しかもどんぶり大の器に盛られているのです。

東京だと中華定食のスープというと化学調味料の味がする不思議な液体が出ていること多いので驚きました。

久しぶりにうまく行ったのと餃子がおいしかったので、お土産(ばかうけ宇都宮限定餃子味)を買って帰ったのですが、ちょっといまいちでした。

後をひく辛さで、のどがからからになってしまったそうです。ごめんね。


中華トントン
宇都宮市東今泉1-1-42

2011/11/28

なまはげさんがお出迎え

お気に入りの秋田土産。弟一家の帰省のお土産です。

ずばり、タイトルどおり、秋田駅の改札でなまはげさんが12月中旬までの土日にお出迎えしてくれるそうです。

一緒に写真とりたいな。どんなお出迎えかは、NHKのニュースからどうぞ。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111126/t10014220111000.html

2011/11/26

商売繁盛 ボーナス倍増!/ 酉の市 IN 2011

さて、今日は三の酉。ようやく重い腰をあげて、酉の市@新宿花園神社に行ってきました。

今日で今年の酉の市は最後、とても混んでいます。参拝の列は、靖国通りに達しています。押すな押すなの大賑わい。両親へのお土産に、花園饅頭のお饅頭と境内の屋台の切り山椒を。

場所柄、歌舞伎町のホストの皆さんも縁起をかついで出勤前の参拝にしていますが、せっかくの髪型(M字バング?)がもみくちゃにされて、ちょっとご不満とお見受けしました。

この数年お世話になっている、秋山商事で新しい熊手を買いました。いつか、肩に担ぐほどの大熊手と思いは高いのですが、大きくするのは慎重にとのおばあちゃんの教えに従って、今年も昨年と同じサイズを購入。でも、お店の計らいで名札がちょっとだけ大きくなったり、大入り袋も大きくなったり、今年は神社のお札までサービスしていただいたので、来年はいっちょがんばるかと心意気だけは立派だったりします。


ちょうど、順番を待っているときに、一抱えもある熊手を引き取りに若者くんが来ていました。抱えるほど大きなものは、事前にお願いして作ってもらうものなのです。とても照れくさそうにお店の手締めを受けている姿が初々しいです。「○○○コンサルタント」といういかにもITっぽい名前から察すると、手締めを受けている若者君が代表なんでしょうか。だとすると、ちょっと見所のある若者くんだと思ったのです。

ビジネスには正解はない、どんなに努力しても、過去にどんな成功した事例でも、状況が一変したら、大失敗してしまう。だから神だろうがナンだろうがすがれるものはすがって、という貪欲さが必要なんだと思います。

ちなみに大きな熊手の場合、お店の人が大通りのタクシーまで先導してくれるようです。

いずれは、出世して大熊手を買いにくるのだと、大きな野望を誓った酉の市でした。

2011/11/22

FUDGEに開眼 / GHIRARDELLI

サンフランシスコのお土産にGHIRARDELLIのチョコレートを頂きました。サンフランシスコの交通機関の一日券には、GHRARDELLIの10%割引券が印刷されているらしいです。うらやましー。

GHIRARDELLIは、いろいろな味が一度に楽しめるアソートパックが一番のお薦めだけど、クリスマスが近い今のシーズンにはクリスマスのデコレーションやパンプキン味などのホリデーアソートが売り出されています。

でも、今回とてもおいしかったのは、Freshly Made FUDGE。FUDGEなんて、べたべた甘ったるくて油っぽいだけと侮っていたけど、これまでの常識を覆すおいしさです。箱入りをもらったのに、むしゃむしゃ食べていたら、あと2つになっちゃ今いました。

朝夕、心行くまで楽しんでいますが、来週あたりは、体重が増えてちょっとだけ後悔しているかもしれません。

フランス産の宝石のようなチョコレートも好きですが、バリバリと山のように食べても飽きのこないアメリカのタブレットチョコレートのほうが、好きだったりします。(特に、キャラメル味とかね)

GHIRARDELLI
http://ghirardelli.com/

2011/11/17

Beautiful Sun Rising in Winter



冬が好きな理由。それは、日の出が美しいこと。

最寄り駅が高台にあって、ちょうど電車に乗る時刻に日が昇る。ちょっと前、VEVOでみつけたNoelの新しい歌はこんな感じにはじまる。

もし、銃を持っていたら、太陽を射抜いて…

世の中にこんなにシンプルで叙情的でな歌ってあるだろうか。

あー朝日が目にしみる。実は昨夜は、気分よく飲んでいたら少し飲みすぎた。ちょっとだけ頭痛もするし、のども痛い。


2011/11/15

X'mas in 2011 (1) Yokohama

横浜みなとみらいで。こういうときって、カップルって絵になりますね。

2011/11/10

丸の内イルミネーション2011


夕方、退社しようとオフィスの外に出たら、敷地の芝生に早くもトナカイの飾りつけ。

ずいぶん早いなあと思って、ニュースを見たら今日から丸の内イルミネーション2011でした。

会社が都会にあるのは、1年以上たってもあまりうれしくありませんが、この季節だけは、ちょっとだけうれしい。しっかりオーバーを着込んで、会社帰りに散歩するのは楽しいです。

今のビルは、近々再開発で取り壊されるので、もうしばらくしたら、丸の内界隈に通うこともなくなるかもしれません。いつまでも見られるなんて思っていないで、今年こそは、写真に残しておこうと思います。


http://tokyo-event.jp/details/62626032.html


Life is fast lane / 一年って早い


気がつけば11月。11月といえば、酉の市。

この数年熊手を買っている熊手の店から案内のはがきが送られてきた。花園神社の最寄り駅である新宿3丁目にも熊手がかざりつけられている。

今年は、三の酉まであるので、気をつけなくちゃ。あ、火事(*)のほうではなくて、三回あるからと油断していていき忘れることがないようしなくちゃ。

2011/11/05

にわかパパラッチ/ VOGUE FASHION'S NIGHT OUT 11.5 SAT



久しぶりに、夕方、表参道まで散歩。

今日は、VOGUE FASHION'S NIGHT OUT NOV 5. IN JAPANがためか、いつになくとおりは混んでいます。まずは表参道HILLSでHERMESのパフォーマンスを見物。フルートとギターのデュオやスカーフのデモンストレーションなど、道行く人の目を楽しませてくれます。

イベントに参加している店では、シャンパンなどの飲み物やフィンガーフードを用意して、いつも以上に優雅にもてなしているようです。ところどころ入場規制が敷かれているところをみると、芸能人やファッション業界の有名どころが来店しているみたい。

と、のんびり歩いていたら、道行く人が、Anna WinterがTODSに来店中と話す声が耳に飛び込んできました。たしか、TODSは歩道橋の脇!Luckyと歩道橋の上から眺めること5分。ついに見ました。American Vouge編集長にして、PRADAを着た悪魔、Anna Winter。

少しグレーがかった水色のツィードのシャネルジャケットにフレアのスカート。まさにAnna Winterの鉄板スタイル。

ふと、歩道橋の下を見ると、黒塗りのハイヤーが扉を開けている…急いで階段を駆け下りて踊り場で待機したら、乗り込む姿をばっちり見ることができました。

あたりは、ファッションフリークもそうでない人、もとにかく、すごい人ごみ。ちょっと冷静になっておもったことは、集団心理ってちょっと怖いなあ。ってこと。人はよほどのことがない限り、有名人を目にしたら、熱狂的に迎えてしまうのね。



大人への遠い道 / Spanish Bar Nihonbashi LEON

以前からちょっとだけ気になっていた東京駅界隈のSpanish Bar 日本橋 LEONへ。

最近は、東京にも 気軽に飲めて食べられるBARが増えてきてうれしい限り。

スペインのLEONには2年前に行って、感じのいい街だっただけに期待も大きく出かけました。お店の感じもよく、サングリアもタパスもおいしい。いうことなしとしたかったのですが、酔っ払った隣の千鳥足のおじさんに思い切り足を踏まれてしまってびっくり。

人に迷惑をかけたり、駅のベンチでだらしなく寝てしまうほどお酒を飲んでしまう人は、正直理解できないです。世の中、大変なことがたくさんあることはありますが。

せっかくスペインを思い出しながら、楽しく飲みたかったのにちょっと残念な出来事でした。
今度は、スペインの思い出にどっぷりつかりながら飲みたいです。

日本橋レオン
東京都中央区日本橋3-7-7 日本橋アーバンビルヂング1階>
03-3277-0020
http://www.n-leon.jp/

2011/11/03

光のおすそ分け / Lighting Festival Diwali



先週の10月26日は、インドの祭典Diwaliだったようだ。Diwaliは、光の祭りといわれるように、油のランプに明かりをともして祝う。日本のお正月にあたる。Googleのイメージ検索でDiwaliと入れてみると、ディスプレイ一面が華やぎます(Google Image search: diwali )。

Diwaliの期間中は、買い物をするのが縁起がよいそうで、家族や親類のために山のように買い物をするという。

以前は、インド人というと大家族というイメージがあった。実際、空港などでは、おじいさんおばあさんから小さな子供までが家族で旅行しているインド人の家族によく出会った。青山のKINOKUNIYAが古い2階建てのビルだったころ、駐車場でマーチから降りてきた家族は、よくもこれだけ乗っていた…たぶん違反だけど…と感激するくらい、狭い車から何人もの人が降りてきた。

最近はIT関係と思われるインド人をあちこちで見かけるが、せいぜい単身か、カップルか、子供が1,2人の核家族が多い。Diwaliも徐々に変わってきているんだろうね。

http://www.diwalifestival.org/

閑話休題
写真は、BarcelonaのLLADROでみつけたGaneshaのランプ。インドマネーの影響は、欧州の高級品市場にも影響を与えているようです


2011/11/01

ハロウィーンがやってきた / Halloween has come (2)



今日はハロウィーン。

昨日は、新宿駅で久しぶりにデーモン小暮閣下(の扮装の男性)を見かけた。

最近は、盛り上がるのは子供だけと本来の姿になったけど、今は昔。バブル時代はすごかった。山手線の中で仮想パーティが盛りかあがったことがあったっけ。

最近は、大人は仮想しないものの便乗商戦は華やか。特に、お菓子業界はすごい。和洋とり乱れて万霊節セールス大合戦。

というわけで第一弾に引き続き第二弾もお届けします。写真はCrispy CreamのHalloween Seasonal menu


2011/10/25

ハロウィーンがやってきた / Halloween has come (1)


最初にハロウィンを知ったのは、たしかピーナッツの漫画。シュレーダーが、畑一杯の南瓜に向かって南瓜大王の演説をしている場面だった。

最近は、日本でもこの季節あちこちでハロウィンの仮想グッズやお菓子を見かけるようなった。クッキやチョコレートが主流だけど、ジャック・オー・ランタンの和菓子を発見。

桃林堂 青山店 (とうりんどう 青山店)
107-0061 東京都港区北青山3-6-12
Tel 03-3400-8703
http://www.tourindou100.jp        

2011/10/23

住めば田舎、去れば極楽 / Sweet Sweet Home Yamanashi


うちの家族はへそ曲がり。

長らく仕事の関係で山梨に住んでいた。その当時は、「なんて田舎~」と、少し斜に構えていた。毎日、家の南のまどから富士山と南アルプスがみえる絶景のロケーションだったのに。

 父が引退して東京に引き上げてきて10年以上たつ今も、何かというと両親は山梨に出かける。まあ、30年もすんでいると自然お友人や知人が増えるわけだが。

お土産はいつも決まって、笹子餅、澤田屋のくろ玉、ほうとう。(これは私のリクエスト)

笹子餅は、その昔、祖母が大好物だったもの。中央本線で笹子駅を通るころと必ず売りに来ていた。当時は経木につつまれていたっけ。

子供のころから当たり前にあったので、そんな変わったももとの印象はなかったが、よく考えると、似たものはあまりないなあ。

一方のくろ玉は、東京のデパートでも売っていて、時々買っていたりするが、やっぱり山梨のお土産には必ずリクエストをする。

両親はかなり頻繁に山梨と行き来しているが、私は、最後に行ったのがいつだか思い出せないくらいくらいいっていなかったりする。




2011/10/22

Gods and All Living Things by Rima Fujita



藤田理麻さんの個展へ。毎年秋に開かれる個展を心待ちにしている。
http://rimafujita.blogspot.com/2011/10/gods-and-all-living-things-solo.html

今年のテーマは神様。DMはガネーシャでした。本名がインドの女神と同じ名前だと教えられて以来インドの神様を勝手に親しく身近に感じています。

2011/10/18

チョコレート中毒 / Compartes


自他共に認める極度のスパイス中毒にしてチョコレート中毒。道をあるているとチョコレートショップがあると、引き寄せられるように入ってしまう。

ほんの2週間前、夜中に表参道を散歩しているとき見つけたCompatesに行ってみた。ここではなんと630円以上買うと、なんとコーヒーをサービスしてくれるのだ。コーヒーのお供にさらにひとつ買ってしまった。

Compartes Chocolatier
3-12-11 Minami Apyama Minato-ku Tokyo
compartesjapan.com

Apples / Thank you Steve


Apple 元CEOのスティーブ・ジョブス氏死去のニュースは、瞬く間に全世界に広がった。

銀座のApple Storeにも日本やアジアの各地から花やメッセージを手向けにやってくる人が後を立たない。ちょうど、銀座に出かける用事があったので、冷やかし半分でのぞいてみた。

直後よりは、減ってはいるものの、なお新しい花を手向ける人は多く。人気の高さに正直驚いた。さすがに、写真に収めるのは悪趣味に思えたので、あたりを歩いていたら、和光のショーウィンドウが目に入ったので、撮影。

りんごでできたハイヒールのオブジェである。たぶん、りんごのオブジェは前々から計画されたもので、単なる偶然だとおもうのだけど。もしこれが彼の氏を悼んで急遽デザインされたものであれば、こんな素敵な見送り方はないんじゃないかと思う。





2011/10/14

近く遠い場所 / Heavy Business Trip



今週は4日しか稼働日がない。なのに、3日間も宇都宮に通うことなった。

宇都宮と東京とはわずか新幹線で1時間なのに、仕事の内容があまりにもきつかったために、心の距離は地球の裏側ほど感じる。

あまり明るい気分になれない1週間だったけど、これもブログにネタにはなるに違いないと、写真だけは取ってきたのでご披露します。

東京から行くと、やっぱり楽しみは餃子とレモン牛乳であるが、支店の人に聞くと、やはり当たり前にあるもののため、そんなに食べたり飲んだりしないという。

新幹線の中でたべた餃子弁当と駅の中にある「さつき」で食べた焼き餃子をUPしておきます。さつきでは、某車メーカーへの売り込み帰りとみられる製造業の中年エンジニア3人組が、餃子とビールで気炎を上げていた。

2011/10/11

秋の風物詩


気がついたら、秋もどまんなか。このシーズンの楽しみは、茸。最近は、茸にもGlobal化の波!!

楽しみにしているのは、フランスの茸たち、セップ、トランペット茸、ピエ・ド・ブルー、ジロル茸など、お財布と相談しながらではありますが、これが並ぶと秋の深まりを感じます。一番すきなのは、モリエール茸。だけどこれはフランス国内でもとても高く、なかなか手に入るチャンスがない。干したものでも、セップよりも高いのです。

ちなみに、日本のしいたけも最近では海外進出をしており、フランスの市場でSHITAKEとして売られておりました。ちなみに発音は、「シィタケ」。シとタをつめて発音すると、おフランス風になります。


茸以外にも、秋を語るとしたら、やはり季節の和菓子でしょうか?この1-2年なぜか羊羹がマイブームで、自腹でさおものを買ってしまうのです。昨日は、山にかかるかかる満月の風景をあらわしたTORAYAの新更科を買ってしまいました。見事です。

少し前に聞いた話によると、昔は庶民が羊羹を食べるのには、大変だったとのこと。そもそも、自分が食べるために買うなんて論外。お客様に差し上げるために買うのですが、出されたお客様も辞退するのが礼儀。そして押し問答の末に、下げられた羊羹をようやく家人が頂くというのです。

現代に生まれて本当に、よぅござんした。(何故か江戸言葉)

虎屋 TORAYA
www.toraya-group.co.jp