ラベル Andra の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Andra の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/04/30

Andra でShopping (2)

Andraのスーパーでかったお土産をご披露します。

まずは、山の幸、干した茸。ちょっと贅沢してトリュフも買いました。編み笠だけも欲しかったけど、これは実はトリュフ以上に値が張るため、あきらめました。

次に、パスタ。でもお米の形をしています。ゆでてサラダに入れて食べるようです。

最後はチョコとレート。Stainerという会社のもので、種類が20種類くらいあり、どれを買おうか、散々迷った挙句、ジャゲ買いしました。どれもおいしかったので、大人買いすればよかった。特にピンクの鳥がついた。PINK PEPPERがおすすめです。



AndraでShopping (1)

Andraの国境検問所。、トランク・チェックはあります。
お昼ごはんとガソリン補給のためアンドラ(Andra)へ。アンドラは税金がないので、ガソリンが安いと聞いてちょっと期待していたのですが、税金分だけでした。

途中はダイナミックなドライブが楽しめます
駐車場に車を止めて、歩いて町の中心まで行こうとうろうろしていたら、親切な女性に、
「町の中心(Andorra la Vella)は6キロ先。アンドラは大きい国なのよ。」と教えてもらう。実は、はるか手間のSant Julià de Lòriaでした。

観光案内所でもらった地図を頼りに、Andorra la Vellaまで移動。駐車場に車を止め昼食とショッピングへ。フランスやスペインからの買い物に来る人たちも多く、駐車場では、大きなスーパーの袋をいくつも抱えた人たちを見かけました。(これ、ヨーロッパでは結構珍しいです。)

広場でみつけた十字架
大通りにあるピレネー百貨店で、自分用のお土産にパスタ、チョコレート、干し茸を。日本では高価な干し茸は、迷った末にセップ、黒トランペット茸、トリュフを。編笠茸も欲しかったけど、破格の高さ(トリュフよりも高価)ため、あきらめました。食品コーナーでは、とにかく種類も量も多く、目移りしてしまいました。

ちょっと残念だったのは、町の中心にロマネスク教会があるのに見逃してしまったこと。もう少し下調べをしていけばよかったと後悔。次回は、Andraに泊まって見ようかな。