時間ができると旅に出ます。2009年には、クロアチア、ボスニアへ。2010年には、サンチアゴコンポステラ、ソウルへ、2011年にはバルセロナへ。そして今年2012年はバルセロナからビルバオまでスペイン縦断!予定調和の旅もよいけど、トラブルだって旅の楽しみ。ちょっと寄り道の多い旅をこよなく旅の記録です。
2010/05/02
お土産に何を買う?(3) Tarta de Santiago
サンティアゴの銘菓はなんと言ってもタルト・デ・サンティアゴTarta de Santiago。アーモンドクリームをたっぷり練りこんだ焼き菓子で、表面に粉砂糖でクロスが描いているのが特徴。
ラッキーなことに今朝のParadorの朝ごはんには、タルト・デ・サンティアゴが出ていた。たぶん、夕べのレストランで出した残りなんだろうな。
町のあちこちにある土産物屋(チェーン店)でも買うことできる。ここでは客寄せにクッキーを配っていて、なんだか中華街の甘栗を髣髴させる。
せっかくお参りに来たのだから、修道院(San Paio de Antealtares)で買うことをお薦めします。ひとつ、13.60。入り口でベルを押すとシスターが出てきて見本を見せてくれます。10:00ごろいったら買うことができました。(ミサの時間は閉めているようです。)非常に愛想のよいシスターでした。タルト・デ・サンティアゴ以外のお菓子も扱っているようなのですが、スペイン語が話せないので、求めることができず、残念。
こうやってブログで書くとたくさんの人が押しかけてしまうのではないかとちょっと心配。くれぐれも失礼のないように。
(後日談)
日本まで持って帰ると、表面の粉砂糖が溶けてクロスが消えちゃうだろうなと心配でしたが、あけてびっくり。くっきりとしていました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿