旅に出るとあれこれ買いたくなります。買い物は、その土地と仲良しなる第一歩。
ソウルでも実にたくさんのものを買いしました。
■ 伝統雑貨編
![]() |
麻の布
インサドンのソリハナで。韓国の朝の布は実にカラフルです。
30cm x 30cmで、1つ2,000W
|
![]() |
麻の袋
廣蔵市場で。いろいろなサイズの麻袋や麻布の製品を扱っています。
袋は、小さいもので1,000Wとお値打ち。蒸篭の中に敷く、円形の布巾を買えばよかっと軽く後悔しています。
|
![]() |
蝙蝠、蝶、せみの装飾
廣蔵市場で。ノリゲや箪笥など韓国伝統の婚礼用品を扱う店で
|
■ コスメ編
![]() |
美白のマスク
ミョンドンには、安価な韓国コスメの店がひしめいています。1枚1,000Wというのが相場ですが、中には10枚3,000Wというものも。
|
![]() |
韓国コスメいろいろ
韓国コスメ・ショッピングの楽しみは、おまけがたくさんつくこと。さて、どれがおまけでしょうか?
|
![]() |
蓬蒸し
韓国伝統の蓬蒸しのお手軽バージョン。5個入り、7,000W。大量購入されていた人を発見。
|
![]() |
コチュ醤
チューブ入りもお手軽でいいけど。つぼ入りは、深みがあっておいしい。伝統のコチュ醤壺っていうのもうれしいし。
|
![]() |
ライ麦くるみ饅頭
前にお土産でもらって好きになったくるみ饅頭。食べ比べてみても楽しいです。相場は、1箱、12個入りで、10,000W。
|
![]() |
伝統茶
インサドンの明金湯のもの。今回は、蓮根茶、五味子茶、コーン茶を。今回はシーズンオフのためゆず茶はなし。
|
![]() |
蓮根食品あれこれ
蓮根チップ(ロッテデパート)、蓮根茶(明金湯)、蓮根チップ(村山)。
大好きな韓菓の蓮根菓子は、最後にはどうにか手に入ったものの…
|
![]() |
韓菓
デパートでは、意外なほど韓菓は少なく、ケーキなどが主流です。これは日本と同じみたい。
|
![]() |
しょうがチップ
日本では、生姜ブームなので買っていった人も多いはず。このチップ半端じゃないくらい辛くておいしいです。
|
![]() |
キムチふりかけ
店頭のデモンストレーションを見ていたら、欲しくなって買いました。
お弁当によさそう。
|
![]() |
南瓜のおこわ
韓国のおこわには、小豆やグリンピースや栗など具がいろいろ。なぜかおこわを買ったら、韓国のりがついてきました。
|
![]() |
葛根湯
韓国では漢方医学がさかん。少し風邪気味だったので、薬屋さんで葛根湯を買う。ただ、紙に書かないと伝わらないみたい。
|
![]() |
朝鮮人参と参鶏湯のセット
百済参鶏がおいしかったので、ロッテデパートの地下で参鶏湯のセットを。朝鮮人参も買い足した。帰ったら早速作ろう。
|
0 件のコメント:
コメントを投稿